第4級アマチュア無線技士を取得してみた
Contents
アマチュア無線従事者の国家資格である
第4級アマチュア無線技士資格を取得しました。
1.第4級アマチュア無線技士とは
アマチュア局の無線設備でモールス符号による通信を除く、次のものの操作が可能になる国家資格です。
- 空中線電力10W以下であって周波数が21MHzから30MHzまで又は8MHz以下の無線設備
- 空中線電力20W以下であって周波数が30MHzを超える無線設備
2.アマチュア無線技士資格を取得する方法
➀国家試験に合格する
資格別に行われる無線設備の操作に必要な知識及び技能について行う国家試験を受験し、合格することにより資格を取ることができます。
➁養成課程(eラーニングを含む)を修了する
養成課程は、総務大臣が認定した者(団体)が、無線従事者として求められる知識・技能の習得を目的として行う講習をいいます。
養成課程の受講者は、講習を修了することにより国家試験を受けることなく無線従事者資格を取得できます。
3.第4級アマチュア無線技士への道
私は上記➀の国家試験で取得しました。
- 9月 9日 無線従事者国家試験(CBT)受験
- 9月20日 無線従事者国家試験結果通知書「合格」
国家試験なので、過去問を暗記することが合格への早道です。
使用した問題集は
「
created by Rinker
¥1,540
(2024/11/06 07:31:21時点 Amazon調べ-詳細)
4.無線従事者免許と無線局免許の申請
- 9月20日 無線従事者免許申請書郵送・総務省電波利用電子申請システムLiteユーザーID発行依頼
- 9月30日 無線従事者免許証(第4級アマチュア無線技士)受領・無線局免許電子申請
同時申請(無線従事者免許と無線局免許)
アマチュア無線従事者資格の国家試験合格や養成課程修了から、アマチュア無線局の開設・運用までの期間が大幅に短縮できるように、「アマチュア無線従事者免許」と「アマチュア無線局免許」を、同時に申請することができるようになりました。
これにより、アマチュア無線や電波への興味・関心や意欲が高いうちに、いち早くアマチュア無線を始めることができるようになります。
- 申請書(無線従事者免許の申請書、無線局免許等の申請書)の提出先は、いずれも、アマチュア無線局の設置場所や常置場所(住所等、無線機が通常置かれている場所。)を担当する総合通信局等です。
- 必ずしも同時に申請する必要はありません。アマチュア無線従事者免許の申請を提出した後は、いつでも、アマチュア無線局免許の申請ができます。
- アマチュア無線局免許を申請するときには、使用する無線機のご用意が必要となります。最初に使用される無線機は、技術基準適合証明等のマークが付いた無線機がお勧めです。
- 10月9日 無線局免許状受領
5.無線局免許申請のために購入した無線機
アイコム社のハンディ機 ID-50 を購入しました。
6.まとめ
- アマチュア無線の運用には、無線従事者免許と無線局免許が必要です。
- 従事者免許は、国家試験合格または養成課程(eラーニングも可)修了(国家試験免除)で取得できます。
- 無線局の申請には、使用する無線機が必要です。
- 無線従事者免許と無線局免許は、同時申請が可能です。
- アマチュア無線は、キングオブホビーで様々な方法で楽しむことが可能です。
- アマチュア無線資格は、国家資格としては比較的簡単で、興味がある方にはオススメです。
<おまけ>大和ミュージアム「山崎貴の世界」ギャラリー